中小企業基盤機構 海外ビジネス推進支援事業
中小企業基盤機構 海外ビジネス推進支援
近年、社会で実感するほど加速中の、海外ビジネスを展開する企業が増えてきました。
前回はインバウンドをご紹介しましたが、今回は「アウトバウンド」海外ビジネス展開のご説明です。
海外展開するには、それなりの資金計画が必要なので、事実まずは身近のアジア圏内に拡大する企業も少なくありません。当然、ヨーロッパやアメリカに向けての展開を望んでいる企業もございますが、日本から距離が離れるほど、土地勘や視察力、リサーチの限界などに大きく影響してきます。物価の感覚もそうです。
例えばアメリカを例に挙げると、アメリカ人の生活は?

インターネットや噂は全くあてになりません。何を食べて、人気のショッピングエリア、一日の行動など人によって異なりますが、日本人の感覚ではありません。
出勤は8時、9時だが、残業がない会社が多く、5、6時にはきっちり上がり、それぞれのアフターワークを楽しみます。
とにかく、日本人の感覚では理解できない人種と国、そんな中、私たちの考えでアメリカ展開を行うのは、ちょっと危険な気がします。
ある程度足を運ぶ事も大切ですが、目に見えない大きな落とし穴が至る所に存在します。
危険な見えない落とし穴とは?
私の知り合いが確信をもって、彼の自社製品(和食産業)をニューヨークに売り込みに行きました。この企画に国が出資し、USの会社も設立し、ビザも取得、家族と離れて家も確保し、住み込みで売り込みをし、店舗検索、アメリカ人マネージャー雇用、そして営業活動です。
しかし、日々の努力も、1年が経過しても、結果、受け入れ先が見つからなかったのです。
日本の食材自体は、私たち日本人にとっては世界でも上位に君臨するほどの繊細な食材も、日本国内のニュースだけの話し、事実アメリカでの知名度は低いもの。
ニューヨーク・マンハッタンに店舗展開を行うことで、「街の雰囲気に合わない」などの、食材の価値以前の問題での理由もあるのです。
そんな未知の世界アメリカで、自己資金で海外ビジネス展開するのが「危険」と言えるでしょう。
では、「中小企業基盤機構 海外ビジネス推進支援事業」とは?
※以下一部引用
多くの中小企業の為に、海外展開での販路開拓や海外拠点設立のため、海外ビジネスの専門家が支援して、一緒に海外戦略を検討するとともに、補助金により海外調査や外国語WEBサイトの作成等を支援します。
海外ビジネス戦略推進支援
http://www.smrj.go.jp/sme/overseas/strategy/index.html
一言で「海外ビジネス展開」とは言っても、どんな終点があるのでしょうか。
海外に輸出? 海外に拠点? に大きく分かれ、それぞれの枝分かれを分析し、目標を明確にすることが重要です。

<事業の概要・目的は?>
海外市場に活路を見出そうとする中小企業・小規模事業者の本格的な海外展開に向けた戦略策定や販路開拓につなげるため、F/S(実現可能性調査)支援に加え、Webサイトの外国語化等を支援します。
<支援内容>
補助対象者:中小企業・小規模事業者
補助上限額:直接投資の場合 140万円(補助率1/2)
輸出の場合 50万円(補助率1/2)
補助対象経費:市場調査費、海外旅費(直接投資の場合のみ)、通訳費、翻訳費、Webサイト構築費
支援メニューは大きく4つに分かれます。
【輸出の場合】
・ 国内での事業計画策定支援
・ Webサイト構築支援
【直接投資の場合】
・ 国内での事業計画策定支援
・ 海外での現地調査支援(採択企業の海外旅費も含む)
「海外ビジネス戦略推進支援事業」PDFダウンロード:http://www.mlit.go.jp/common/001191890.pdf
「明るい未来」の為に
上記の支援は毎年ある一定の期間内に行われており、また当然審査もありますので、全ての企業が支援を受けれる分けではありません。
実際に弊社にお問い合わせ頂く企業様も、この「海外ビジネス戦略推進支援事業」を元にご相談を受けております。
多くの企業が世界に挑戦する事は素晴らしいことです。2020年のオリンピックの影響もあると思いますが、日本を世界に知らせる機会には、これからの3年が最も盛んになるでしょう。
私たちニュークラシックは、国際展開する企業様を支援いたします。
WEB制作全般, 英語のホームページ制作, 多言語サイト制作, 多言語ホームページ制作, 企業広告, 英語のパンフレット制作, ポスターデザイン, SEO, 海外向けデザイン, 越境EC, インバウンド対策、日本はもちろん、アメリカでのオーダーも、ニューヨークのウェブ制作会社、NEW CLASSIC (ニュークラシック) にお問い合わせください。
インバウンド対策:https://newclassicdesign.com/inbound/
英語のホームページ制作、多言語ホームページ制作:https://newclassicdesign.com/web_works/
広告・商業デザイン実績:https://newclassicdesign.com/advertising_works/
英語パンフレット、冊子実績:https://newclassicdesign.com/works_design/
ポスター、フライヤー、メニューデザイン:https://newclassicdesign.com/poster_fyer_design/
ロゴ、ショップカード:https://newclassicdesign.com/logo_businesscard/